7月29日は
≪土用の丑の日≫ですね!
土用の丑の日といえば【うなぎ】
日本全国、今日は【うなぎ】が
食卓に並ぶことも多いと思うのですが、
≪うなぎを食べない≫地区があるのって
ご存知でしょうか?
うなぎを食べない地区と理由について
まとめてみました!
うなぎを食べない地域がある!?
こんにちは!ミエです。
≪土用の丑の日≫ みなさんウナギは食べました?!
私は・・・実は一足お先に
1週間前の7月20日に食べちゃいました^^;
地元で超有名なうなぎ屋があるのですが、
絶対混む!と思って・・・早めに。
地元の国産うなぎを使っていて
一人前 2,760円!! とお値段もお高いのですが
さすが地元で一番!!
めちゃウマ~~でした( *´艸`)
とっても美味しいうな重を食べていて思い出したこと。
そういえば確か
≪うなぎを食べない≫地域があった!と思い出したんです。
たしか、ずいぶん前にテレビでも取り上げられていて
結構衝撃だったんですよね。
うなぎを食べれないなんて!!と。
そこで、まとめてみました!
≪うなぎを食べない習慣がある地域とは≫
①岐阜県郡上市美並町
岐阜県郡上市にある町です。
観光パンフレットを見ると、
自然豊かな様子が分かります^^
粥川地区がうなぎをたべない理由は・・・
この美並町にある ”粥川地区” にうなぎを食べない習慣があります。
◎鬼が粥川の里に下りてきて人々を悩ませていた。
◎藤原高光が命により鬼退治をすることになったが変幻自在に行方をくらませて、見つけ出せずにいた
◎すると目の前に一匹のうなぎが現れる
◎道案内をするように前を行くうなぎを追うと、鬼を見つけることができた
↓↓
粥川の人たちは、鬼退治の手伝いをしたうなぎを
神の使いとして崇め、以後食べることを禁止した
この地区では
【うなぎは神の使いである為、うなぎを食べない】という
習慣があるようですね!
藤原高光とは?
平安時代中期の人物の歌人の様です。
②東京都日野市 四谷地区
東京都日野市栄町には
【日野宮神社】という神社があります
この神社がある ”四谷地区” にも
うなぎを食べない習慣があるそうです。
四谷地区がうなぎを食べない理由は・・・
理由は諸説あるようです
・近くを流れる多摩川が、洪水をおこしそうになったとき、「うなぎ」が穴を埋めて防いでくれた
・薬師堂にあんちしてある勢至菩薩が「うなぎ」を召使いとしている
・ご本尊の虚空蔵菩薩(本地仏)の召使いが「うなぎ」である
↓↓
この地区では 【うなぎは大切な存在 として食べない】
という習慣の様ですね。
虚空蔵菩薩とは?
日野宮神社に安置されているのは
虚空蔵菩薩、阿弥陀如来坐像、阿弥陀如来立像の3体の様です。
この中の【虚空蔵菩薩】の召使いがうなぎとされているようですね。
虚空蔵菩薩は、
仏教における信仰対象である菩薩の一尊とのこと。
③山梨県北杜市武川町
山梨県にもありました!!
ステキな風景☆八ヶ丘連邦の眺め☆
うなぎを食べない習慣がある地区は
北杜市武川町 ”山高地区” です。
山高地区がうなぎを食べない理由は・・・
カギを握っているのは 【幸燈神社】です。
・幸燈神社の祭神の 稚日霊命(ワカヒルメノミコト)は女神ながらも、戦が強い神様。
・強敵と打ち合っている最中、沼に転落
・大うなぎに助けられて、押し上げられて岸に上がることができた
・無事、戦いに勝つことが出来た
↓ ↓
【うなぎは神様を助けた 神聖な生き物】
という習慣があるようですね。
稚日霊命(ワカヒルメノミコト) とは?
日本神話に登場する神様です。
神戸市中央区 【生田神社】
和歌山市 【玉津島神社】 の
祭神としても知られています。
(左・生田神社 右・玉津島神社)
まとめ
日本の色々な地域で
≪うなぎを食べない地域≫があったんですね!
・岐阜県郡上市美並町 ・・・ 粥川地区
・東京都日野市 ・・・ 四谷地区
・山梨県北杜市武川町 ・・・ 山高地区
これらの地区では うなぎを神聖なものとして
言い伝えが残っているから
食べる習慣がないのでしょうね。
幼いころから
毎年うなぎを食べる習慣がある私には
こういう地区もあるのか!!と驚きでした!
色々調べてみると面白いですね^^
※訂正(2015/07/13)
一部地名に誤りがあったので訂正しました
北杜生まれ様 教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
コメント