理研の高橋政代氏。iPS細胞との関係は?夫や子供はいるの?

ニュース

こんにちは!ミエです。

 

ニュースで高橋政代さんのツイッターが

話題になりましたね。

 

高橋さんはなぜ話題になったのか?

学術誌の「nature」では

2014年に注目するべき5人】にも

選出された、スゴイ人のようです!!

 

※記事下部に追記あり※

 

photo17

STAP細胞の小保方さんのニュースで

一躍(?)有名になった

【理化学研究所】(通称:理研)

 

高橋政代さんは、現在

理化学研究所網膜再生医療研究開発プロジェクト

という・・とっても長いプロジェクトの

プロジェクトリーダー』となっています。

 

Sponsored Links

高橋政代さんの略歴・研究内容

 

1961(昭和36)年大阪府生まれ。

京都大医学部卒業後、眼科の臨床医になる。

92年京大医学部助手。95年から2年間米ソーク研究所の

研究員になり、網膜の病気を治す再生医療を志す。

 京大付属病院探索医療センター開発部助教授を経て、

2006年から神戸市の理化学研究所の

発生・再生科学総合研究センターへ。

プロジェクトリーダー。

出典 iryou.chunichi.co.jp/

 

小学校時代の作文には「キューリー夫人みたいになりたい」と

書いていたそうで、その通り研究者になっているから

なんだかすごいですね。

 

詳しくは

高橋政代氏の子供時代は?大学までのエピソードまとめ!をどうぞ^^

意外な一面が・・( *´艸`)

 

現在は理化学研究所のプロジェクトリーダーをされています。

何の研究か詳しく調べてみると

人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った
目の疾患対象とした世界初の臨床研究

という研究をされているそうです。

photo18

 出典 iryou.chunichi.co.jp/

 

iPS細胞を用い、加齢黄斑変性という

加齢により、網膜の中心にある網膜の中心=黄斑 に

障害が出て、見ようとするところが

見えにくくなるという病気の

臨床研究をスタートしています。

 

加齢黄斑変性の患者さんは

日本人の視覚障害の原因の第4位に位置しています。

多くの患者さんが待たれている研究ですね。

 

加齢黄斑についての詳しい情報はこちらがおススメ

 

iPS細胞の可能性

 

多くの患者さんが待たれている加齢黄斑変性の研究。

山中教授のiPS細胞の発表で大きく変わったようですね。

ES細胞の臨床実験の見通しが立たない頃、

山中伸弥がiPS細胞の開発に成功する。

 

iPS細胞により研究が伸展し、

加齢黄斑変性の臨床応用を計画する。

 

高橋は患者の治療経験から網膜膜色素変性の

加齢黄斑変性に注目し、

iPS細胞由来網膜色素上皮細胞移植による

加齢黄斑変性治療の開発に取り組む。

 出典 Wikipedia

ちなみに

iPS細胞の「i」が小文字なのは

”iPhone”や”iMac”のように普及してほしいとの願いが

込められているそう。

 

iSP細胞 = 人工多能性幹細胞

induced pluripotent stem cells)

の可能性は大きいですね。

 

家事や育児もこなす!!

 

高橋さんは大学の卒業と同時に結婚されています。

Sponsored Links

お子さんも二人。娘さんがいらっしゃるそうです。

旦那さんも立派な方です!

 

京都大学の教授をされています。

高橋 淳≫ 教授

photo19

脳神経外科の専門医で、

iPS細胞を使ったパーキンソン病の治療を目指す

研究をされているそうです。

 

ご夫婦揃ってiPS細胞の研究をされているのですね!

日常生活の会話でも

研究の話とかされるのでしょうか?!

 

とっても難易度の高い言葉が出てきそう。。。

 

家事や育児についても語っています。

家事、育児、仕事とどれかを選ぶのでなく、

並列に同じ重さのプロジェクトとして、分けずに考えること。

 

子どもが大変なときは仕事量を絞るけど、

子どもを放って全力で仕事ができる日もある。

 

シッター代もかかりましたが、子育てのピークは5、6年。

その後仕事を増やせます。最終的に全てうまくいけばいいんです。

出典 iryou.chunichi.co.jp/

仕事や家事、そして育児までを

並列に同じ重さのプロジェクト」と

考えられるところが

なんか同じ女性として共感がもてます!

 

最終的に全てうまくいけばいい

確かにそうだな~と!

 

仕事とプライベートの両立が

きっと上手くいってるんだろうなぁという

感想です。

 

まとめ

 

医療の世界は日々研究されている方がいるからこそ

発展があるのですよね。

 

高橋政代氏は

7月2日のツイッターで

「まだ始まっていない患者さんの治療については

中止も含め検討する」

とおっしゃっていました。

 

共同通信の取材では

「(倫理的に問題なのは)不正追及を後回しにし、

処分が延長されることで事態の収拾が先送りになること。

臨床は信用が命だ」

と答えています。

 

一連のSTAP細胞騒動での、理研の対応に不満が

あるのでしょうね。

研究はどうなるのか?少し不安になりましたが・・

 

7月2日の夜

高橋氏は2日夜、コメントを発表。

「慎重にならざるを得ないというのが真意」

「臨床研究は予定通り遂行します」などと釈明し、

謝罪した。

出典 www.news24.jp/

 

とりあえず、研究は続けられるようですね!

一安心です。

 

患者さんの為に日々研究を重ねている研究者の方々が

気持ちよく続けられるような体制を

築いてもらいたいものですね。

 

高橋政代氏・関連記事

⇒ 理研の高橋政代氏が会見!加齢黄斑変性の臨床手術の詳細は?

⇒ 高橋政代氏の子供時代は?大学までのエピソードまとめ!

 


 

※2014.09.14 追記※

プロジェクトリーダーとして

研究を続けられている高橋政代リーダーが

会見を開きました!!

しかも!世界初の臨床手術の成功!!

⇒ 気になる会見 & 臨床手術の内容は!?

photo65

(出典 www.nikkei.com/ 左・・高橋政代氏 中・・栗本康夫眼科統括部長)

Sponsored Links
この記事を書いた人
ミエ

仕事&育児を楽しむフリーランス主婦。 ニュース・芸能・雑学・様々な”気になる”を紹介。 たまには育児のことも綴ります。

ミエをフォローする
ニュース
ミエをフォローする
ネタミエ・タイムズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました