迎え盆と送り盆はいつ?方法は?お盆の過ごし方まとめ!

お盆

photo3

お盆が近づく時期。

お墓参りを計画する方も多いですよね^^

 

主に8月15日を中心に全国的には「お盆」とされていますが

地域によっては7月にするところも。

 

お盆の過ごし方や

「迎え盆」 と 「送り盆」 はいつなのかもまとめて紹介します^^

 

 

Sponsored Links

お盆

お盆は正式には 『盂蘭盆会(うらぼんえ)』 いいます

 

『盂蘭盆会(うらぼんえ)』

安吾(あんご)の修行の最後の日、旧暦7月15日を盂蘭盆とよんで、

父母や祖霊を供養し、倒懸(とうけん)の苦を救うという行事である。

※安吾 ・・ 僧侶たちの修行の最後の日

※倒懸の苦を救う ・・ 逆さにつるされたような苦しみを救う

 

その盂蘭盆会を、日本では 「お盆」 「精霊会(しょうりょうえ)」 「盆会」と

よんで、毎年のとりおこなわれています。

 

私の地域では8月。

毎年この時期になると 「お墓参りに行かなきゃ!」と

不思議と先祖を供養する気持ちになります(*’ω’*)

 

また、家族や親せきが集まる時期でもあるのでいい機会にもなりますよね^^

お盆の過ごし方

(※主に8月。地域によって違いがあり7月にするところも)

7日 七日盆
12日 盆市
13日 迎え盆
14~15日 盆の中日
16日 送り盆

◎7日 ・・・ 七日盆(なぬかぼん)

お墓参りや、仏壇の掃除をしたり、家のすす払いをする。

仏具のお清めなども。

 

◎12日 ・・・ 盆市

お盆の支度をするために、地域によって市が開かれるところも。

「草市」 や 「盆の市」 「手向けの市」 「花市」 など呼ばれています。

 

お供え物やろうそく、お花などを購入して準備をします。

果物や野菜など沢山ならぶ市もありますよね^^

 

◎13日 ・・・ 迎え盆

■13日の朝 (または、12日の夕刻~)

 

先祖の霊を迎えるための盆棚(精霊棚)を作る。

飾り方や内容はこの動画が分かりやすいと感じました^^

地域によって違いはあると思うけれど、参考にするといいかもです(*’ω’*)

 

■13日の夕刻~夜

仏壇や盆棚・精霊棚、盆提灯などに明かりを灯し、

玄関や庭先などで迎え火を焚いて、ご先祖様を迎えます。

 

この明かりが、ご先祖様の霊が迷わず帰ってこられるように

”目印”になるんですね^^

Sponsored Links

 

提灯を灯すほかに、麻幹(おがら)を焚くのが一般的です。

 

また、お墓参りをしてお迎えするところもあります。

お墓に提灯を持ってお参りに行き、ろうそくに火をつけ、お線香を供えます。

 

そのろうそくの火を提灯に移して持ち帰り、

家の盆棚や精霊棚の明かりを灯したり、迎え火を焚きます。

 

どちらかというと私の地域ではお墓参りに行ってお迎えする方法です。

お墓が近くにある家庭はお墓へお迎えすることが多いですね^^

 

14~15日 ・・・ 盆の中日・お盆

14~15日は盆の中日。

ご先祖様が家にとどまっている期間でもありますね(*’ω’*)

お墓参りなどの供養をするとともに、親戚の家に行って

盆棚・精霊棚にお参りしたりします。

盆踊りのお祭りもあるところも^^

 

photo2

 

16日 ・・・ 送り盆

迎え火を焚いた同じ場所に、火を灯して

ご先祖様が無事に戻れるように送り火を焚きます。

 

また、お墓へ送る方法も。

迎え盆でお墓にお迎えに行った家庭は、送るときもお墓参りをすることが多いです。

 

盆棚や精霊棚の火を提灯に灯してお墓へ行き、

その火でろうそくをつけて、お線香をお供えします。

 

許可されていることが前提ですが、精霊流しをして送り出す地域もあります^^

photo1

 

地域によって違うお盆

お盆は昔からの伝統やその土地の習慣によって時期は様々。

 

①全国的なお盆(新暦の月遅れ盆)

8月 7日 七夕・七日盆
8月 13日 迎え盆
8月 14・15日 盆の中日・お盆
8月 16日 送り盆

 

②新暦のお盆 (東京などの一部の地域)

7月 7日 七夕・七日盆
7月 13日 迎え盆
7月 14・15日 盆の中日・お盆
7月 16日 送り盆

 

③旧暦のお盆 (沖縄などの一部の地域)

旧暦 7月 7日 七夕・七日盆
旧暦 7月 13日 迎え盆
旧暦 7月 14・15日 盆の中日・お盆
旧暦 7月 16日 送り盆

※2015年

旧暦7月7日 →  8月20日 ・・・ 七夕・七日盆

旧暦7月13日 → 8月26日 ・・・ 迎え盆

旧暦7月14・15日 → 8月27・28日 ・・・盆の中日・お盆

旧暦7月16日 → 8月29日 ・・・ 送り盆

 

おわりに

先祖を供養するお盆の季節。

 

地域によって多少の違いはあるけれど

「迎え盆」 や 「送り盆」 はいつなのかまで含めて

ご先祖様とゆっくりできるお盆を過ごしたいものですね(*’ω’*)

Sponsored Links

コメント

タイトルとURLをコピーしました